当店のハーブはこちらで販売しています。
本店  楽天支店  ヤフー支店   姉妹店 フロムハンド

2012年01月16日

寒い一日

本日はお陽様が全然顔を出してくれません。

空一面白い雲に覆われて、
気温もなかなか上がらず寒い一日になりそうですね。

デスクワークなので
温かい部屋で過ごす事が出来るのは本当に感謝です。

たまに用事があって外に出ると
その寒さに体が、ぎゅっと硬くなります。

屋外で仕事する方の辛さはどんななのでしょう?



ハーブ関連の素晴らしい本見つけました。



↑レスリー・ブレムネス著の「ハーブ・ハンドブック」





↑ジェニー・ハーディング著の「精油・植物油・ハンドブック」


どちらも大好きな林真一郎さん監修で
とても読みやすいです。


ハンドブックという割には、
文字数も多く、しっかりした大きさですから、
どちらかと言うと「ハーブ辞典」とか「ハーブバイブル」
と言った方がいいかもしれませんね。


今後当店でも取り扱っていきたいと思っています



  

Posted by チキリン at 10:56Comments(0)日々の出来事

2012年01月13日

気が付けば1月も半分終わってしまった...

お正月をのんびりと過ごしてしまった為に
今週は沢山の仕事が目白押し
バタバタと仕事をこなしていたらもう週末!!

気が付けば1月も半分終わってしまった...

はぁ...

1月後半も全力投球で頑張らなくっちゃ





お正月に本屋さんで見つけた本
「ハーブのめぐみ」

ハーブを利用したソープや、お料理、
サシェなど生活に密着したハーブの利用方法が
沢山の写真入りで掲載されています。


内容と共に気に入ったのは写真のセンスの良さ。

思わず作ってみよう、
食べてみようと思ってしまい、
また説明も解りやすいので
ハーブ初心者にはとってもオススメです。


  

Posted by チキリン at 15:35Comments(0)日々の出来事

2011年12月27日

年末の明治神宮

お正月の準備に忙しい年末の「明治神宮」へ行ってまいりました。

敷地内には、臨時の売店の準備や
混雑時に転ばない様に階段をスロープ仕様にする工事をしていたり
奉納の提灯の取り付けなど
人で一杯の時には気が付かない準備模様を見られて
ちょっとおもしろかったです




↑原宿側 参道入口の鳥居
 こんなに太くて高い木を探すのは大変なのだろうなぁ




↑南神門
 本来なら石の階段部分が、木造りのスロープになっています
 人でごった返すお正月にはこの方が安全ですよね




↑本殿
 年末でも沢山の人がお参りしています





↑本殿右横の大きな楠




↑本殿左横の夫婦楠



お参りの後はゆっくり神宮の森を散策しました
しーんと静まりかえった森の中は、
湿った空気が気持ち良くて
まるで山奥に居るような気分になります





原宿駅の人の多さや、新宿近辺のピル郡など
忘れてしまいそう
というか、全く人の気配しない
回りにある建造物も見えない空間になってしまい
一瞬自分が何処にいるのか解らなくなる位
大きな木が林立しているのです










3時間、ゆっくりのんびりと散策の後は
原宿駅に戻って ドトールで珈琲タイム

甘いチーズケーキが疲れを癒してくれました





  

Posted by チキリン at 12:01Comments(0)日々の出来事

2011年12月22日

明日から3連休



おはようございます。
今朝9時の太陽。


空一面に薄い雲が広がっているので、
太陽がぼんやりとしか見えません。

気温は昨日と大して変わらないのに、
何だかとっても寒い気持ちになります。


明日から3連休。クリスマスイブとクリスマスが含まれているこのお休みは、
みんな色々な計画を立てて楽しむんでしょうね。

私は3日間都内滞在です。
明治神宮へ行ってみようと思っています。
広大な敷地をゆっくり散策してみようと思います。
  

Posted by チキリン at 11:42Comments(0)日々の出来事

2011年12月15日

まさに小春日和





今日はよく晴れ渡って、
ポカポカとした温かい日です。

まさに小春日和という感じですね。


こんな日はちょっとお散歩なんかしたくなりますが、
お仕事があるので出来ません。

仕方がないので先ほど事務所の窓を全開にして、
気持のよい空気を行き渡らせております(^-^)


仕事が終わったらちょっと出かけてみようかな?



身体を温めてくれる5人組ジンジャーファイブがデビュー★【送料無料】【メール便限定】【単独発送(同梱不可)】ジンジャーのブレンドハーブティー5種のセット『Ginger5(ジンジャーファイブ)』


  

Posted by チキリン at 13:25Comments(0)日々の出来事

2011年12月05日

今年もあと4週間



12月第2週目は、
よく晴れた気持ちの良い月曜日でスタートです。

今年も残すところ4週間となりました。
やり残している仕事や、家の片付けなど、
盛りだくさんで心がなかなか落ち着きませんが、
こんな時こそ時々休憩を
して少しゆっくり目に事を進めたいものです。


週末に書店で見つけた
「僕はしゃべるためにここへ来た/笠井信輔」
今年の出来事としてはずす事の出来ない大震災を
もう一度見つめるのにいいかな、
と思って読んでいます。

テレビで見ているだけではわからない
報道する側の苦悩が良く書かれています。


丁度昨日は防災訓練もありました。
今一度あの大震災について、
そして防災について考えてみようと思っています。



身体を温めてくれる5人組ジンジャーファイブがデビュー★【送料無料】【メール便限定】【単独発送(同梱不可)】ジンジャーのブレンドハーブティー5種のセット『Ginger5(ジンジャーファイブ)』


  

Posted by チキリン at 10:50Comments(0)日々の出来事

2011年12月02日

冬眠願望



寒さが苦手な私は、
これからの季節は「冬眠」したいといつも思っています。

ぬくぬくとしたお布団の中に入って、春をじっと待つのです。

でもそうすると、楽しいクリスマスパーティーも忘年会も新年会も、
全部パスしなくてはならないから、それはそれで哀しいかも(--〆)


とにかく体を温めて、風邪をひかないように気を付けて過ごさなくちゃ!


  

Posted by チキリン at 15:32Comments(0)日々の出来事

2011年10月03日

秋の風と蕎麦の味

8月、9月に私を悩ませいてた仕事が
やっとなんとか終了して
昨日の日曜日は清々しい気持ちで過ごせました

正確には10月1日(土曜日)は一日中最終作業に追われていて
結局終了したのは、明け方の5時...

既に東の空が明るくなっている中
朝風呂を堪能して、6時半に就寝しました

3時間程度寝た後は、秋の空気をのんびり楽しんで
一日をのんびり過ごしてみました


夕方、蕎麦が食べたくなって、
お気に入りの蕎麦屋八兵衛さんへ出かけますと
まだ混雑前の一番乗りで夕食の席につけました

店内は
秋の気持ちのいい空気を堪能してもらう為に
掃き出しの窓がすべて取り払われて
坪庭と一体感のあるしつらえに(^O^)/

まるで和のオープンカフェです







少し冷たい秋の風と、綺麗な坪庭、夕暮れ前の優しい明かり
すべてが心地よくて、いつも美味しいお蕎麦が
今日はより一層美味しく感じられました

ツレは、せいろを2枚、私は、天おろし(冷)です






そしてそして、食事の後は最近ハマっている「蕎麦屋の汁粉」
お蕎麦屋さんのお汁粉って、甘み抑えめで美味しいんですよ
一年ほど前にその味を知ってからは、お蕎麦屋さんに行く度に頼んでいます





夕焼けの街を少しドライブして
お買いものなどをした後は
最近お気に入りの高松珈琲で珈琲タイム
オリジナルブレンドももちろん美味しいですが
ストレートティーが豊富なのも嬉しいお店です

店内も落ち着いているので、時々出掛けてゆっくり過ごしています






蕎麦屋・・・蕎麦屋八兵衛静岡店
      静岡市駿河区小黒1-7-14

喫茶店・・・高松珈琲
      静岡市駿河区池田581-2





  

Posted by チキリン at 16:23Comments(0)日々の出来事

2011年09月26日

東京ディズニーシーの楽しみ方

先週末から気温がぐっと下がりましたね

朝晩の空気の冷たさは、思わず「寒い!」と声が出ることも...

寒暖の差が激しい時期ですから
体調を崩さないように気を付けたいです


9月24日に、10周年記念で湧いている
東京ディズニーシーに行ってきました

キャストの質の高さや
ごみひとつ落ちていない園内や
アトラクションの楽しさなど
いつ訪れても、変わらない楽しさです


そんな東京ディズニーシーやディズニーランドの
私流の楽しみ方の一つが、ガーデニングめぐり

綺麗な建物やキャラクターに目を奪われがちですが
園内の至る所に植えてある植物は
本当に手入れが行き届いています

枯れている植物を見たことがありません

あまりにいつも綺麗な状態なので
フェイクなのではないかと疑ってしまうくらいです


特にメディテレーニアンハーバーエリアは
イタリアをイメージしたエリアなので
数多くのハーブが植えてあります

今回は、階段脇の斜面を利用した
オリーブ畑に植えてある大きなオリーブの木に
沢山の実がなっているのを発見しました
一緒に植えてあるブドウの木にも、
沢山のブドウの房が実っていました







何だかいかにも地中海のオリーブ農園の様な雰囲気です





近くにはやはり傾斜を利用してローズマリーが植えてあります

こちらも立派な大きさで、辺り一面に良い香りが漂っています


皆さんこんな素敵な場所にはなかなか気が付かないようで
立ち止まる方は一人もいませんでしたが
こんな場所もあるとこ、是非覚えていてください


さて、オリーブ畑の近くにあるレンガの壁の前で
沢山の人が立ち止まって写真を撮っていました


↓ ここです ↓  なぜだかわかりますか?





↓ このくらい寄ったらどうでしょう? ↓





↓ レンガの中にミッキーが隠れているのでした(^O^)/ ↓







東京ディズニーシーの景色
何処を切り取っても絵になりますね















  


Posted by チキリン at 15:14Comments(0)日々の出来事

2011年09月08日

お台場の夕陽




昨日は一日、東京ビックサイトにいました
年2回開催される「ギフトショー」見学の為です

すべての見学を終了して夕方車に戻ると
東京湾の海がとっても綺麗でした

水平線から少しずつ夕闇が迫ってきていて
上空には小さな月が出ています


海から吹く風も、とても爽やかで
気持ちの良い夕暮れです




車に乗ってレインボーブリッジを渡っていると
ビル群の中に、沈んでゆく大きな太陽がありました

本当に綺麗です


窓を開けて、何枚も撮影しましたが
走る車から写真を撮るのはなかなか大変ですね









活気溢れるお寿司屋さんで
握りとウニ丼とアナゴ丼を堪能しました

ウニ丼は これでもかっ という位いっぱいのウニ
甘くてとろけるような味でした

アナゴ丼は、ほくほくと柔らかくて
あまりの美味しさに、写真を撮るのも忘れてしまいました


  

Posted by チキリン at 16:05Comments(0)日々の出来事